ダウンザホールハンマ工法とは
『ダウンザホールハンマ工法』とは、玉石や転石・硬質地盤を破砕・掘削・穿孔することで基礎杭を打設するための孔をつくる工法です。
ファーストロッド内に圧縮空気を供給するとダウンザホールハンマがピストン運動をし、先端に取り付けた超硬ビットに打撃として伝わることで破砕・掘削・穿孔を行います。
ハンマの打撃により粉砕された掘削土はエアブローにより坑口より地上に排出されます。
この『ダウンザホールハンマ工法のメリット』として、
- 1.硬質地盤を容易に穿孔することができる。
- 2.構造がシンプルなため分解組立が容易。
- 3.先端のビット荷重が少なくてすみ鉛直精度が良い。
- 4.多様なベースマシンとの組み合わせにより、段差地や狭い現場で威力を発揮します。
- 5.車両式の為、素早い設置と省スペースでの施工が可能。